大腸内視鏡ドック(自費診療)

当院の大腸内視鏡ドックの特徴

①虎の門病院でがん診療をおこなっていた内視鏡専門医が安全性を重視し行っています。
②10mm以下のポリープは、2-3個までその場で切除することも可能です。
③検査前後で安静にできる専用個室を準備しています。
④検査を楽に受けれるように静脈麻酔下での検査もおこなっています。
⑤検査は、WEB予約も可能です。大腸内視鏡ドックは、オンライン診療で検査説明させていただき、下剤を郵送することも可能です。

大腸内視鏡検査(下部消化管内視鏡検査)

 近年、食生活の欧米化により、日本人にも大腸がんが急増しています。 大腸がんの早期には症状の無い場合が多く、発見が遅れる場合が少なくありません。 大腸がんになる前のポリープ(腺腫)のうちに切除することで、大腸がんによって命を落とすリスクを軽減すると考えられています。 ポリープを認めた場合、10mm以下のものは、外来でも切除することができます。 切除後は、出血や穿孔といった合併症がおこることがあるため、 治療法によって3-10日の、お酒、運動、旅行、出張を禁止させていただいております。

大腸ポリープの日帰り治療

 当院では、大腸ポリープや早期大腸がんが検査中に発見された場合は、日帰りでそのまま病変を切除しています。
ただし、15mm以上のポリープや、抗血栓薬(血液をサラサラにするお薬)を内服している場合は、出血や穿孔リスクがあるため、原則、日を改めて入院での治療をすすめています。

 また、1回の検査で取れるポリープの数は概ね3個以内のため、ポリープが多い方は、2~3度に分けて切除を行っています。

麻酔下での内視鏡検査

 静脈麻酔をもちいて、寝ている間に大腸内視鏡検査をおこなう方法です。
麻酔を用いることで、負担を軽減することができます。

 検査後、眠気やふらつくことがあるため、1-2時間、病院に待機していただきます。

内視鏡検査の予約方法

検査を希望されるかた、検査を受けるかお悩みのかた

 診察にお越しいただき、現在の症状やこれまでの病歴などを伺った上で検査日程を決定し、ご予約をお取りします。検査にお悩みのかたは、消化器内科に受診していただき、検査適応があるかご相談ください。

検査料金

内容 費用(保険外診療)
検査料(室料込み) 25,000円
麻酔料 2,000円
検査食 1,500円(税抜き)
検査食 1,500円(税抜き)
紙パンツ、スリッパ 各100円(税金)
合計 25,000-100,000円

内容 費用(3割負担)
生検(追加費用)* 5,000-12,000円
大腸ポリープ切除術* 20,000-40,000円

*個数・部位によってことなります

検査前日

食事制限
21時以降禁食となります。
*水分は十分に摂取してください
22時頃
大腸内視鏡のため、ピコスルファートナトリウムを内服してださい

検査当日:10時頃に来院してください

起床
6時にガスモチンを内服してください
朝食を摂取しないでください
水分を十分おとりください

来院後の流れ

来院
11時に来院してください
ご案内
お部屋にご案内します
前処置
2Lの下剤を2時間かけて内服していただきます
内視鏡
大腸カメラを行います
安静
お部屋で安静にしていただきます
説明
夕方に説明します
お会計
本日はありがとうございました

お電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら03-3424-0705診療時間:8:30~11:30/13:30~17:30 休診:日曜 祝日

Webでの診療予約はコチラ 24時間受付中